忍者ブログ
2010年秋にWA州シアトル近郊に移住しました。家族4人(夫のEd、2011年11月生まれの娘、ミニチュア・ピンシャーのKOKO)のゆるやかな日常を、記録しています。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[11/05 ninip]
[10/27 ninip]
[10/15 Pink]
[10/12 Tomozo]
[10/01 おれんぢ猫]
最新TB
プロフィール
HN:
ZIZI
性別:
女性
自己紹介:
2010年10月末に、アメリカに移住・見た目はアジアンだけど中身は完全にアメリカ人のEdと結婚しました。2011年3月にミニチュア・ピンシャーのKOKO(♀)、11月に娘が加わりました。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
アクセス解析
忍者アド
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Salish Lodgeで幸せブランチ

雛祭りの後、3月7日~9日の3日間、昨年秋に遊びに来てくれた友人Mが、再訪してくれました。
カナダへフィギュアスケートの世選を観戦に行く途中、わざわざ時間をつくって、寄ってくれたのです。

去年、お土産でもらって大感激した、大好物の鯖寿司を、再び持ってきてくれました。こちらでは、こういう身の分厚いバッテラって見ないです。あっても、高いんだろうなぁ。成田空港で買えるそうです。


今回、3日しかなく、ZIZIファミリーに会いたかっただけだから、観光はいらないと言ってたのですが、Edが、どうしてもどこかに連れていきたい、と、金曜日に休みを取ったので、それほど遠くない、Snoqualmie Fallへ行ってきました。実は、私達も初めてだったりします。
PR

手づくり桜餅で雛祭り

まだ、3月のことを何も書いてないと言うのに、3月が終わってしまいますね・・・(涙)

もうすっかり昔のことのような気もするのですが、今年の雛祭りについて。

去年の初節句、道明寺を作りたいと思っていたのに、桜の葉の塩漬けがどうしても見つからず、泣く泣く断念して、ホウレンソウで、ヨモギ団子もどきを作りました。

来年こそ、絶対に作ろうと思い、5月に、お友達のshokoちゃんのお家の桜の木から、葉っぱを分けてもらい、塩漬けを自分で作りました。ついに、その桜の葉の塩漬けの出番です。

ようやく会えた!

全くブログの更新ができていないのですが、元気です。
娘は、風邪をひいて、ゴホゴホやっていたので、先週1週間、外出もせず、家で大人しくしていました。ようやく治ってくれてホッとしたところです。家の中だけで過ごすのは、もう限界(笑)

さて、2月の話ですが、ブログを通じてお友達になった、ベリンハム在住のくみさんと息子くんに、遂にお会いすることができました~。

くみさんとは、アラスカ繋がりで、出産時期も半年くらいしか違わなかったこともあり、ずっとメールで文通していました。ようやくお会いできて、嬉しかった!!

和菓子をつくる。

あっという間に3月も3分の1が過ぎてしまいました・・・。
今週は、娘が風邪をひいてしまい、ほとんどの予定をキャンセルして家でのんびり過ごしています。

先月の話になりますが、プレイグループで、母親のためのイベントとして、和菓子作りの会を開きました。子供がいたら、誰かに子供を預けない限り、なかなかお料理教室などには参加できないです。

そんな話になったら、メンバーの一人が、妊娠中に通っていた和菓子教室の先生が、プライベートクラスもやってくれるよ、と教えてくれて、良かったら、うちでやらない?と提案してくれたのです。

和菓子って、なかなか上手く作れないので、一度教わってみたかったので、参加することにしました。

作ったものは、栗饅頭です。






大人の女性の方が好きなの。

先週、唯一のご近所ママ友、Jのお家に招かれました。
アイオワからJのお母様が訪ねてきていて、紹介したいと言ってくれたので、喜んで行ってきました。

Jのお家は、うちから徒歩で20分程度。曇り空でしたが、雨ではなかったので、迎えに行くよ、と言ってくれたのを断って、散歩がてら、娘をストローラに乗せて、歩いて行ってきました。

娘には、どうしても日本語に興味を持ってもらいたいので、今は、どちらかと言えば、日本人のお母さん達との付き合いに力を入れているのですが、アメリカ人のお母さんとも交流したかったので、Jと知り合えたことは、ラッキーでした。




忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne