忍者ブログ
2010年秋にWA州シアトル近郊に移住しました。家族4人(夫のEd、2011年11月生まれの娘、ミニチュア・ピンシャーのKOKO)のゆるやかな日常を、記録しています。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[11/05 ninip]
[10/27 ninip]
[10/15 Pink]
[10/12 Tomozo]
[10/01 おれんぢ猫]
最新TB
プロフィール
HN:
ZIZI
性別:
女性
自己紹介:
2010年10月末に、アメリカに移住・見た目はアジアンだけど中身は完全にアメリカ人のEdと結婚しました。2011年3月にミニチュア・ピンシャーのKOKO(♀)、11月に娘が加わりました。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
アクセス解析
忍者アド
[62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

釣り竿を買いに

RIMG2660.JPGアメリカは、月曜日がLabor dayで、久しぶりの3連休です。
お天気も良いとのことだったので、夏前から話していたFishingを実行することにしました!
お目当ては、サーモンです!!

・・・とは言え、私、釣りをするのなんて、アラスカに留学していた時以来、なんと11年振りです。11年前も、Edの釣り道具を借りていたので、自分の道具は持ってません。Edの道具も十数年前のもので、しかも義両親の家に置きっぱなし、一緒に行く義弟の道具は20年前のもの(笑)

RIMG2653.JPGそんな訳で、連休1日目は、皆で釣り道具を新調しに、州都オリンピアの近く、Lacey(レイシー)まで行ってきました。ここには、釣り、狩猟、射撃、ボート、キャンピング用品などのカタログ販売で有名な、Cabela'sのお店があるのです。(日本でも通販してます:http://www.cabelas.co.jp/

お店は、物凄く広い!!入るとすぐ、黄色い飛行機がお出迎え。その奥には、ノースウェストで見られる様々な動物たちの剥製が飾られた山が・・・。

アラスカの北極熊とかエルクとか、マウンテンゴートとか・・・。お子様達に大人気でした。
RIMG2658.JPGRIMG2654.JPG
 
PR

第7回健診(29wks1day)はグルコーステストだけじゃなかった・・・

RIMG2636.JPG昨日、7回目の健診を受けてきました。

6回目の健診についてはブログに書くのを忘れていたのですが、今回、Glucose tolerance test(ブドウ糖負荷試験)を行うと言われていました。このグルコーステストは、妊娠糖尿病(gestational diabetes)をチェックするための血液検査です。通常、妊娠24週~28週に行われます。
妊娠時は、血糖値が高くなりやすくなり、赤ちゃんが巨大児になって難産になったりするそうです。通常は出産後は元に戻るそうですが、稀にそのまま糖尿病になってしまう人もいるとか。

血液採取の1時間前に、上の写真の毒々しいオレンジ色のブドウ糖ドリンクを5分以内に飲まなくてはいけないのですが、殺人的に甘いのです。
異様に甘いお菓子を平然と食べるアメリカ人ですら、「吐く人もいる」らしく、「吐かないようにね。でも、5分以内に飲みきってね。」と念を押されていました・・・。
朝一の空きっ腹に飲むとキツイらしく、午後に予約を入れた方がいいとも言われたのですが、Edが午後には会社にいなくてはいけなかったので、朝一になってしまいました。

クリニックの方に、糖質の含まれないゆで卵を食べておくといいとアドバイスももらっていたのですが、めんどくさくて、空きっ腹に飲んでしまいました・・・。
Jillさんに、冷やすといいと教えてもらっていたのが効いたのか、1分で飲みきることができてホッとしたのですが、その後、胃腸の調子が突然悪くなって、気持ち悪いわ、お腹は痛くなるわで、散々な目にあいました・・・。
 

Book Start

Book Startという事業、ご存知でしょうか。
自治体が、その地域で産まれた赤ちゃんとその保護者に絵本をプレゼントして、親子が絵本を通して絆を深めるきっかけをつくる、というものです。

元々はイギリスで1992年に始まったものなのですが、日本でも2001年から一部の自治体で始められ、現在、全国782の市区町村で実施されています。(データはNPOブックスタートHP参照: http://bookstart.net/index.html)残念ながら、私が今住んでいるエリア(というかアメリカ全体?)では、このような事業は、やっていないようでした。(図書館での読み聞かせ事業はあるようです)

私がこの事業について知ったのは、数年前です。日本のシンクタンクで働いていた時に、とある自治体さんで、子供の読書活動についての調査を行ったことがあり、そのときに、図書館の方や専門家の方からお話を聞く機会があり、産まれてすぐに絵本を読み聞かせるのはとてもいいこと、という言葉に、驚きました。

当時は、まだ子供のいる友人も少なく、子供への絵本の読み聞かせというのは、言葉を話すようになってから、と思いこんでいたのです。視力も、新生児の頃は0.1以下と聞いたことがあったので、絵本を見せてもよくわからないのでは、と。
でも、赤ちゃんは、お母さんやお父さんの声を、胎内にいる頃から聞き分けていて、産まれてすぐに、読み聞かせをすると、反応するそうなんです。そして、「聞く」ことで、脳が刺激されるそうです。特に、絵本の文章は、語りかけるようなリズム感のある文章が多く、赤ちゃんでも楽しめるとか。

そんなことを色々と教えて頂き、早速、妊娠中の友達に触れまわって、ぜひやってみて!と頼んでみました(笑)実際に試してくれた友達に聞いてみたら、生後数カ月で、お気に入りの絵本に表情で反応するようになった、とか、言葉を覚えるのが早かったとか、子育てが楽しくなったとか、素敵な反応が返ってきて、凄いなぁ、自分に子供を育てる機会があったら、絶対やろう!って思ってました。

その後、新生児どころか、お腹にいるときから読み聞かせをするのもよい、と聞いたので、少しずつ始めています。因みに、これは、英才教育などとは全く違うので、ご注意を。あくまでも、子供とのコミュニケーションツールと考えた方がよいと思います。

今度はSouth Centerにも!

RIMG2626.JPG先日、KentにあるGreat Wall Mallにミニダイソーができていたと書きましたが、今日、近所にあるSouth Center Mallのアジア系スーパーマーケットに行ったら、ここにもダイソーがオープンしてました!

いえ、私、特にダイソーの廻し者でもファンでもない(日本にいたときは、入ったことはほとんどなかったです・・・)のですが、日本の商品をアメリカで見ると少し嬉しくなってしまいます。

RIMG2624.JPG数日前にオープンしたばかりのようです。

ケントのお店とは違って、立派な店構えで結構広く、商品も整然と並んでいて、探しやすい。

お菓子のコーナーは、コンビニみたいでした。あ、ここで売っていた食品は、賞味期限切れてませんでした(笑)
切れてるものは、割引価格で売っていました。

ちょっとしたものを買うのに便利なので、近所にできてちょっと嬉しかったです。

場所は、サウスセンターモール1階、シーフードシティスーパーマーケットとJCPenneyの間です。Jolli Beeとキング郡のLibrary Connectionに挟まれています。

良かったら、応援クリックお願いします♪
にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ
にほんブログ村

19世紀の絵画が西部発展のきっかけに

今日は、ブログを通してお知り合いになれたJillさんとShokoさんと3人で、シアトル美術館(通称SAM)を楽しんできました。

Shokoさんとは初対面でしたが、文章って、やっぱり、ある程度の人となりを反映させるものなのかも。あまり初対面という感じがしなくて、不思議でした。書かれているブログも、いつもユニークな視点で、はっとさせられることが多いのですが、会うと、もっとそれを強く感じました。
Jillさんは、双子ちゃんを妊娠中(私と予定日が近いのです♪)なのですが、双子ちゃんはリスクが高いため、色々と大変な状況なのに、変わらず明るい雰囲気に、私の方が元気をもらってしまいました。
そして、JillさんもShokoさんも本当に楽しい方達で、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

実は、今日の会合場所がSAMになったのは、Shokoさんのご提案。アートを勉強されているShokoさんお薦めの企画展、「Beauty&Bounty‐American Art in an Age of Exploration」を見るためです。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne