忍者ブログ
2010年秋にWA州シアトル近郊に移住しました。家族4人(夫のEd、2011年11月生まれの娘、ミニチュア・ピンシャーのKOKO)のゆるやかな日常を、記録しています。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[11/05 ninip]
[10/27 ninip]
[10/15 Pink]
[10/12 Tomozo]
[10/01 おれんぢ猫]
最新TB
プロフィール
HN:
ZIZI
性別:
女性
自己紹介:
2010年10月末に、アメリカに移住・見た目はアジアンだけど中身は完全にアメリカ人のEdと結婚しました。2011年3月にミニチュア・ピンシャーのKOKO(♀)、11月に娘が加わりました。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
アクセス解析
忍者アド
[1]  [2]  [3]  [4

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

赤毛のアンとルバーブ

先日、友達と赤毛のアンの話題になり、久しぶりにAnne of Green Gablesを読み始めました。
私が子供の頃は、宮崎駿さんのアニメも放映されていたし、凄く人気でした。
私も何度も読んで、特に食べ物のシーンが大好きだったのですけど、その中でも長年謎だった食べ物がルバーブです。確か、ルバーブのゼリーか何かが出てくるのですが、ルバーブっていうもの自体を知らないし、どこにも売ってないし、どんな食べ物なんだろう~と空想してました(笑)

多分、初めてルバーブを食べたのは、イギリスにいたとき。ルバーブジャムだったと思うのですが、酸っぱさが結構好きでした。でも、日本じゃあんまり見かけないんですよね。アメリカでは、どこのスーパーでも割と売ってます。カルシウムやビタミンC、食物繊維が豊富だそうです。

361ba5bb.JPG最近、仕事が大変なのか、甘いものを欲しがるようになったEdのために、ルバーブクランブルを作ることにしました。
クランブルは、ボソボソしたクッキー生地を果物の上に乗せて焼いたお菓子です。イギリスで食べたときはそんなに好きじゃなかったのですが、去年、南仏を旅行したときに食べたものが美味しくて、突然好きになった食べ物です。
上の写真の右端にあるのが、グリーンプラムのクランブル。これが、すっごい美味しかったんですよ~。

PR

使いきれない牛乳

milk.JPG私もEdも、牛乳を、そのままで飲みません。
でも、牛乳を使った料理やお菓子づくりはするので、2~3週間に1回くらいは牛乳を買います。日本で普通に売っているのと同じサイズのものですが、これを開封後、3日くらいで使いきるのは、とっても大変なのです。

計画的にお料理をすればよいのですが、お料理もお菓子づくりも思いつきで始めてしまうので、なかなかうまくいきません。
前回は、余った牛乳で、バナナミルクをつくりまくり、その前は、ホットケーキを焼いて冷凍し、さらに前はカフェオレなどホットドリンクをつくりました。

昨日、また使い切らなくては悪くなる!と思い、とんでもなく寒い日だったので、クリームシチューにしてみました。

RIMG1553.JPG私のホワイトソースの作り方は、かなり適当です。無塩バターをお鍋で溶かし、バターと同量の小麦粉を投入してダマにならないように炒め、あとは好みの堅さになるまで適当に牛乳を入れながら煮詰めるだけです。牛乳が700mlくらい残っていたので、バターと小麦粉大さじ3ずつでつくりました。結構な量ができたので、半分は冷凍庫で保存です。
次はグラタンかな・・・。

クリームシチューの作り方も自己流かつ適当です。オリーブオイルでニンニクを軽く炒めて、冷凍エビを炒め、白ワインを振りかけます。玉ねぎを追加して、アメ色になるまで炒めたら、好きな野菜をガンガン入れて炒めた後、ひたひたのお水を入れます。固形スープを通常の半分とローリエを入れて人参やジャガイモが柔らかくなるまで煮たら、ホワイトソースを投入し、なめらかになるまで混ぜて、塩コショウしてできあがり。
RIMG1554.JPGアラスカにいたときは、よく、もらったサーモンを使ってサーモンシチューを作っていました。本当に久しぶりにつくりましたが、意外と作り方は忘れていないようです。
最後にチーズを入れても美味しいです。

お野菜がいっぱい取れるし、なんとなく、クリームシチューって、寒い日に食べるイメージがある(日本のCMの影響ですね・・・)ので、昨夜の夕飯にはぴったりでした~。

1日30品目!って言われて育った世代のせいか、シチューやスープをつくると、つい、これでもか、というくらい色んな野菜を入れて具だくさんにしてしまいます(^_^;) 
2000年に、厚労省がこの30品目という言葉を、食生活指針から削除してるんですが、つい気になってしまいます。実際には、守ったことはないんですが、教育って怖いですね~。

良かったら、クリックお願いします。
他のブログも読めますよ。
にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ
にほんブログ村

フォカッチャをつくってイタリアンディナー

昨日ご紹介したCook’s Illustratedの2010年9月号に掲載されていた、ローズマリーフォカッチャにチャレンジすることにしました!日本のイタリアンレストランではお通しでよくフォカッチャがでますが、凄く好きなんです。

私の周りは、母も弟も友達もパンづくりにハマっているのですが、私自身がパンをつくったのは大昔の話で、つくれるのかどうか、全く自信がありません。
でも、作ってみたいパンがあるんです。ぶろぐ村でいつも素敵なレシピを掲載されている、アサヒさんのレシピなんですけど(レシピはこちら:ameblo.jp/cookinglish/entry-10768719025.html)、ホームベーカリーは持ってないし、いきなり、手捏ねでこれに挑戦することは厳しいのではないかと。
なので、Cook's IllustratedのFoolploof(誰にでもできる)レシピで、パン作りにトライしてみることにしました。パン作りの上手な友達にも、イタリアンブレッドは、成形が適当でいいから、初心者にはいいよ!と薦められました。

このレシピ、前日から前生地を仕込むという、一見、本格的なものなのですが、ほとんど捏ねる必要はない、楽ちんレシピでした。(あれ?パン作りを学びたいはずでしたが・・・?)
前生地を仕込んでおくと、風味がよくなり、パンの日持ちもよくなる、ということだそうです。
そして、捏ねなくてもグルテンが生成されて伸びが良くなる理由は、何度も休ませるからです。さらに、塩を途中で投入することにより、さらに伸びがよくなることが実験で分かったと書いてありました。面白いですね~。

28ba4ab8.JPG左の写真が、前生地。イーストと小麦粉とぬるま湯を混ぜ合わせて、室内に24時間放置した後の状態です。
膨らんで、ふつふつと泡立っています。
e6a26ba1.JPG





前生地に、小麦粉、イースト、塩、ぬるま湯をさらに投入して木のスプーンでまとめます。ちょっとゆるめですが、既にもちもちして、小麦粉の良い香りがします。



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne