忍者ブログ
2010年秋にWA州シアトル近郊に移住しました。家族4人(夫のEd、2011年11月生まれの娘、ミニチュア・ピンシャーのKOKO)のゆるやかな日常を、記録しています。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[11/05 ninip]
[10/27 ninip]
[10/15 Pink]
[10/12 Tomozo]
[10/01 おれんぢ猫]
最新TB
プロフィール
HN:
ZIZI
性別:
女性
自己紹介:
2010年10月末に、アメリカに移住・見た目はアジアンだけど中身は完全にアメリカ人のEdと結婚しました。2011年3月にミニチュア・ピンシャーのKOKO(♀)、11月に娘が加わりました。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
アクセス解析
忍者アド
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

二人きりで病院へ

ここでは、インフルエンザの流行時期が、10月~5月です。
それで、先月、娘の6カ月健診の際に、予防接種を受けたのですが、1ヶ月後に2回目を受けないといけない、と言われました。

ただ、1ヶ月後は6月なので、もしかしたら、インフルエンザも収束して、必要ないかもしれないから、問い合わせて、必要だったら予約を入れるように言われてました。

お金がかかるのかと思って(結果的には支払い無しでしたが)、収束してるといいなあと期待しましたが、これだけ寒くて風邪も流行ってるので、あっさり、「2回目を受けるように」と言われ、先日、受けさせてきました。

実は、初めて、娘と二人きりで病院へ行きました。

Edの上司は、寛大で、病院への付き添いによる遅刻は、遅刻した分を残業すればよい、としてくれています。運転のできない私には、とてもありがたい計らいなのですが、もう1年半ここで暮らして、バスもかなり乗りこなせるようになってきたので、正直なところ、公共交通機関で行ける場所なら、どこでも行けると思うんです。でも、娘のことになると、妙に過保護なEdが、健診は、自分も聞きたいことがあるから、絶対に一緒に行くと言って譲りません。


PR

私の家は、オモチャ箱

赤ちゃん用品のお店に行くと、本当に様々なオモチャが売っています。
0歳児でも、知育用の玩具ってあるんですよ。
どれを買ったらいいのやら、と悩ましく思ってましたが、ハイハイをし出したら、いらないということが判明!

家の中全てが、オモチャの役割を果たしてくれています。

洗濯物を畳んでいれば、片っ端からつかんでは、異なる布の質感を調べて(?)いたり、私のパーカーの紐を引っ張っていたり。

手で触って点灯させるライトを点けたり消したり。

椅子のキャスターをひたすら触っていたり。

ぶつかり防止に家具の足にグルグル巻いたタオルなどを引っ張っていたり。

ベビーキルトの針目を一つずつ触ったり、布と布の境目を引っ張ってみたり、柄をじーっと見つめていたり。

チラシを見ていれば、傍らで、片っ端からちぎっていく・・・

子供って、何でも遊びに変える天才だわ、と、こちらが感心するほど、家の中を探検しています。

戦闘開始!

書きたいことは、色々あるのですが、以前ほど時間が取れなくなってきました・・・。

5595b2f9.jpegついに、娘のハイハイが活発になってきてしまったのです。嬉しいような、残念なような・・・。

ヨダレをダラダラ垂らしながら、どんどん動いてます。ここ1週間くらいで、私の姿が見えなくなっても、最後に目撃した方向に向かって動くようになって、それにもビックリ。

動き始めると大変って言ってた、先輩ママ達の言葉を、実感し始めました。これから、もっと大変になるんでしょうね。毎日、四つん這いや中腰になって追いかけっこです。

そして、なぜか、娘のブームが、私の体によじ登ること・・・。床に座ってると、じりじり寄ってきて、登り始めるのですが、凄い力で私の体をギュムーっとつかんで登ろうとする上、蹴りが入るから、すんごく痛い。しかも、娘がよじ登ってると、KOKOまでが「なになに、混ぜてぇーーー!」と一緒に乗っかってこようとするから、さらに痛い!人生でこんなに求められることって初めてなので、嬉しいと言えば嬉しいのですが・・・。でも、痛い!
 

6カ月健診と成長曲線の謎

金曜日、娘の6カ月健診がありました。

いつもの通り、食事、排泄、睡眠の状況と、ちょっとの間でも一人で座れるようになったか、物をしっかりとつかめるようになったか、両親の顔や声に反応するようになったか、あやすと笑うか、などを聞かれました。

食欲も排泄も、特に変化なし。

離乳食も、4日目から3口くらい食べれるようになりました。

朝だけEC(朝起きてすぐ、オマルで排泄させる)も、もう習慣となり、毎朝、大・小両方ともオマルでしてます。時々、軽いオムツかぶれにかかりますが、こまめにオイルを塗れば大丈夫。

朝~昼間はご機嫌で、夕方から夜にぐずるのは、いつものとおり。

1カ月前には、夜、一人でも寝れるようになったと喜んでいたのですが、ここ2週間くらい、また、私達の姿が見えなくなると泣き始め、ベッドの柵を乗り越えようとよじ登ったり頭を角に押しつけてウンウン唸っていたりするようになり、寝かしつけが大変です。でも、まあそんなに大した問題とも思えず。

まだ完璧ではありませんが、長らくやっていた、お腹を床につけたままずりずり這う段階から一歩進み、2週間前から、腰をあげての本格的なハイハイに移行しつつあり、元気いっぱいです。

4~5カ月の成長まとめ

昨日で、娘も5か月!娘を産んでから、時間が過ぎるのが異様に早い気がします。

この1カ月の成長のまとめを、記録しておきます。

一番、大きな変化は、夜、一人で寝られるようになったこと!
寝返りをするようになって、うつ伏せ寝ができるようになったせいか、仰向けに寝せて寝かしつけをすると、自分でうつ伏せになって寝るように。夜8-9時から11-1時までの間は、一人で寝れるようになりました。

※もちろん、まだSIDS(乳児突然死症候群)の危険性はあるかもしれないので、定期的に確認したり、部屋を暖かくして、枕やブランケットなども含めて、何も周りに置かないようにしてはいます。

最初は、Co-sleeperに置くとギャン泣きで、泣き疲れてしゃくりあげながら寝てたんですが、最近、入眠儀式(お風呂→パジャマを着る→ミルク→消灯→子守唄)を学んでくれたのか、すーっと寝たり、寝れなくても一人で指で遊びながらいつの間にか寝てくれるようになりました。いやはや、寝かしつけには、親子で苦しんできたので、本当に嬉しいです。夜中に起きた後は、まだ添い寝しないとダメですけどね。でも、大きな進歩!


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne