忍者ブログ
2010年秋にWA州シアトル近郊に移住しました。家族4人(夫のEd、2011年11月生まれの娘、ミニチュア・ピンシャーのKOKO)のゆるやかな日常を、記録しています。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[11/05 ninip]
[10/27 ninip]
[10/15 Pink]
[10/12 Tomozo]
[10/01 おれんぢ猫]
最新TB
プロフィール
HN:
ZIZI
性別:
女性
自己紹介:
2010年10月末に、アメリカに移住・見た目はアジアンだけど中身は完全にアメリカ人のEdと結婚しました。2011年3月にミニチュア・ピンシャーのKOKO(♀)、11月に娘が加わりました。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
アクセス解析
忍者アド
[418]  [417]  [416]  [415]  [414]  [413]  [412]  [411]  [410]  [409]  [408

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1年半ぶりの映画はレミゼ

97d7dfcf.jpeg観てきました!映画版レ・ミゼラブル。(写真は公式HPからお借りしました)

映画自体、1年半ぶりです。この1年半、映画好きだった私が、不思議なことに、全くと言っていいほど、興味を持てなかったのですが、この映画だけは、どうしても観に行きたい!と思ったのです。

突然、今日、Edが休みを取って、娘を見ててくれると言うので、思いがけず行けることになり、配役などについて、全く予備知識無しに行ったので、豪華キャストにビックリしました。←それも注目の理由だったんですね・・・。

号泣はしなかったけど、これは、映画館で観ることができて、本当に良かった!!!
 



午前中の回だったので、$6。たった$6で、こんな感動をもらえるなんて、何て素敵なんでしょう。

号泣はしなかったんだけど、フォンテーヌ役のアン・ハサウェイの演技には、涙が止まりませんでした(涙)特に、I dreamed dreamを歌ってるところ、魂こもってて、凄い気迫でした・・・。帰ってきてインタビュー記事を読んだら、髪を切るシーンは、本当に彼女自身の髪を切っていたそうです。結婚式の前だったらしいです。歌も、本当に歌ってるようにしか聞こえなかったんですけど、実際、そうだったみたいです。

もうひとつ、泣いたのは、エポニーヌ役のサマンサ・バークスのシーン・・・。元々ミュージカル女優ということを知って、納得。大人になってからのエポニーヌという役柄自体が、切ないのですが、彼女の表現力のせいか、切なすぎて泣けました。

それから、凄く印象的だったのが、ラッセル・クロウのジャベール。やっぱり、演技上手ですねえ・・・。意外と歌もうまかったし。

もちろん、ジャン・バルジャン役のヒュー・ジャックマンも良かったです。すっかりウルバリンのイメージが強くなってしまいましたが、こういう役柄の方が好きだなぁ。

コゼットは、子役も成人してからのアマンダ・セイフライドも可愛すぎる。物語の唯一の光なので、つまんないのはしょうがないのでしょう。

嬉しかったのが、マリウス役に、エディ・レッドメインが配役されていたこと!!!テレビのミニシリーズ、The Pillars of the Earth(大聖堂)でジャックを演じていた時、演技の上手な子だなあと、注目していたので、大きな役を得たのには、納得。
しかも、歌もうまい!

テナルディエ夫妻のサーシャ・バロン・コーエンとヘレナ・ボナム・カーターは、笑いをもたらせてくれて、いいアクセントだったし。端役の人に至るまで、歌と演技の上手な人ばかりで、圧巻でした。

完全にミュージカルを映画化したものだったので、ミュージカルが苦手な人には、辛い映画なのかもしれません。平日午前中だったので、ほとんど人がいなかったのですが、3組も途中退場してました。私も、歌の歌詞を聞きとるのが苦手(音が先に脳に認識されちゃうので)なので、かなり集中して聞かなくてはならず、前後の台詞から推測した部分もありましたが、2時間半、あっという間に過ぎました。

ミュージカルの良さと、映画ならではの描写が、凄くうまく組み合わさった映画だったのではないかと思います。大作を2時間半に押し込めているので、突っ込みどころも満載なのですが、スピード感があるせいか、気になりません。私、恥ずかしながら、原作を読んだことがありません。敬遠していたのですが、この映画を見て、初めて、激しく原作が読みたくなってきました。

正しいこととは何か、愛とは何か、人生の幸福とは何か、などなど、久しぶりに真面目に考えさせられました。観に行けてよかった!Edに感謝です。
PR

無題
おー、、見たのねー!
私の友達は日本で見てすっごく面白いよーって
言ってたけれど、
ミュージカル、っていうところが、
好きか嫌いかに別れるところだよね。
私は、サウンドオブミュージックで育ったようなものなので(笑)ミュージカル大好き!
でも、そうなの、
私たぶん、字幕なしだと、言ってることがほぼ聞き取れないと思うわ・・・。

NETFLIXか、ブルーレイ化を待つよー・・。
Re:無題
masakingさん、観ましたよ~!私の日本の友達も大絶賛していたし、レミゼは、いつかは観なきゃ、と思っていたのですが、このタイミングで行けて良かったです。
矛盾してることを言ってるようですが、ミュージカルなのだけれど、何だかとても自然に、心を歌に乗せて語るって言えばいいのかな・・・、ミュージカルに慣れてなくても、見やすいような気はしました。
masakingさんは、サウンドオブミュージックで育ったんですね~。うちも、父が大好きで、事あるごとに見せられました(笑)因みに、母は、マイフェアレディ派でした・・・。(マイフェアレディも元々はジュリーアンドリュースですけどね)
【 管理人ZIZI 2013/01/13 15:33】
無題
ZIZIさん、観たのですね~!?
私は何だかんだと、これが一番観たい映画なのに未だに行けてないんですー(涙)。
あー早く観たい…!!

私も思ってました。
アン・ハザウェイって、歌える女優さんだったんですね!
確かラッセル・クロウは自分でバンドとか組んでませんでしたっけ?
なので、たぶん歌えるんだろう…とは思ってました。
そしてヒュー・ジャックマンも舞台で活躍もしてますもんね。

実は私、舞台のLes Mis。は日本で3回観てるんです。劇団四季のものですけど。
そして私の一番好きな曲は、エポニーヌの”On my own"、それも、エリザベス女王の前で歌った事もある島田歌穂のが一番!と決めてるんです。
(自分の中だけですけど^^。)
もう鳥肌物~!

ZIZIさんの感想を読んで、ますます行きたくなりました!
さて、うちのでいび、耐えられるかなー??
(奴は全くミュージカルファンではありません。)(あ、でもサウンドオブミュージックは好きなんだ!)(可能性ありかしら??)
Re:無題
おれんぢ猫さんも、一番観たい映画だったのですね!しかも、日本で舞台も観られてたんですかー!!それは、観たいですよね~。
アン・ハサウェイ、上手かったです!なんでも、お母様がレミゼの役者さんだったとか。しかも、以前、オスカーで、ヒュージャックマンとプレゼンテーターをやったとき、On My Ownを歌ってたそうですよ!(私は見てなかったので、知りませんでした)
私は、ミュージカルは、オペラ座の怪人の大ファン!で、レミゼは何故か敬遠してたのですが、観に行けばよかったなーと、今となって、ちょっと後悔です。観た後で、色々批評などを読んでますが、日本の舞台版のファンの人でも納得の映画だったみたいなので、是非!
サマンサ・バークスは、アメリカ版舞台でもエポニーヌをやってただけあって、凄くハマってた気がします!サマンサのOn My Own、よかったです~。
旦那様はミュージカルファンじゃないですか・・・。でも、レミゼは、ミュージカルの中でも、割と受け入れやすいタイプだから、大丈夫かも!?うちは、ミュージカルは大丈夫なのですが(やっぱりサウンドオブミュージック大好きです。笑。)、原作を読んだことがあって、あまりに辛くて、映像で観るのがイヤだそうで、1人行ってきました~。
【 管理人ZIZI 2013/01/13 16:03】
無題
夫の祖父母がレミゼの大ファンで、5th Ave Theater で数年前に公演された時も観に行ってましたし、もちろんこの映画も公開日に観に行ったようです。

でも私はあらすじすら分かっていないので、夫に誘われてるのですが、どうしようかと迷い中。Masakingさんが書いてるように、歌になると英語が全く理解できなくなるんで(^_^;)

Smap x Smapでヒュー・ジャックマンとアマンダ・セインフライドがPRのために出てましたが、そこでヒューがこの映画のキャストは全員オーディションを受けたって言ってました。(と言うことはオスカー俳優であるラッセル・クロウさえオーディションを受けたんですよね。)

Ziziさんの記事を読んで観に行きたくなりました〜。たまにはランニングシャツ以外のヒューもいいかな。笑
Re:無題
Mumikoちゃん、シアトルでも公演されたことがあったんだね!!!またやってくれないかな~。
今度は、舞台を観に行きたいなと思いました。
私もあらすじすら知らなくて、Mumikoちゃんより遥に英語の歌の聞き取り(英語もね・・・・)は苦手だけど、大体のところはわかったから、多分、大丈夫だと思うよ~。
そうそう!私も、インタビュー記事を色々探して読んでいたら、ラッセル・クロウもオーディションを受け、しかも、監督は、彼が歌えるのかどうか一番不安に思っていたとか(笑)この映画の裏話を知るにつれ、もう一度観に行きたくなってきちゃった~。Mumikoちゃんも、旦那様が誘ってくれるなんて、素敵。是非、観てきてくださーい。
【 管理人ZIZI 2013/01/14 15:37】
無題
わー 見に行ったのですね! 私のお友達もかなり感動もので かなり泣いたと言ってました!絶対に見るべきって言ってました 私 ミュージカル大好きだし見たいけど DVDになるのを待ちます
Re:無題
ゆめさんも、お友達からお勧めされてたんですね~!
子どもがいると、なかなか映画は観に行けないですよね(涙)
でも、お家で、ご家族でゆっくり楽しむのも、いいかも。私も、DVDが出たら、もう一度、ゆっくり見直してみたいです~。
【 管理人ZIZI 2013/01/15 07:34】
やっと見てきました♪♪
Les miserablesいいですよね!!!
私もようやく今日観て来ました♪
涙が出るポイントがありすぎて、ぼろぼろでした。。
時代背景とか人間の心情だとか、本当に色々と考えさせられる映画になっていて、楽しめました。
描写もとても美しかったし、音楽も素晴らしくて、
DVDの発売がすでに待ち遠しいです☆
Re:やっと見てきました♪♪
miyukiさんも観られたんですね~!miyukiさんは、アン・ハサウェイがお好きなんですか?私もです~。特に、今回の役は、小さい子供のいるシングルマザーだったので、一番感情移入してしまいました(涙)
深い話ですよね・・・。私もDVD化が待ち遠しいです!
【 管理人ZIZI 2013/01/20 17:25】
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne