アメリカ移住丸1周年を迎えたこの週末、オレゴン州(と言っても限りなくアイダホに近い)から7時間近くもかけて、義両親が会いに来てくれていました。
ベビちゃんが産まれたら、またすぐ来てくれるらしいので、この時期にわざわざ来てもらわなくても・・・と申し訳なく思ったのですが、どうしても産まれる前に渡したいものがある!と、はるばる来てくれました。
渡したいもの・・・・それは・・・大量のベビーシャワーギフト!!!
6月末、妊娠中期のエコー検査で、Echogenic Bowel(腸管ハイエコー)という異常が見つかり、どうしようもなく落ち込んだ私達は、義両親を訪ねました。そのとき、義両親だけでなく、M伯父さんとJ伯母さん、義両親の多くの友人が、ベビちゃんのために祈ってくれて、励ましてくれたんです。
その時にお会いした方々が、私が、異国から知り合いのいないアメリカに嫁いできて1年も経たず、ベビーシャワーもないということを知って、ベビーシャワーを開きたいとオファーを下さいました。(アメリカでは、ベビーシャワーがないっていうのは、驚かれる出来事のようです・・・。)
話を聞いたのは、既に後期も半ばにさしかかっており、片道7時間近いドライブは無理だったので、参加はお断りしましたが、義母が代わりに参加して、盛大に催されたみたいです。なんと、参加者だけでも20人近く、参加ができずギフトだけ持ってきて下さった方が数人。義父のピックアップトラックから、サンタさん!?というくらい、続々とギフトが出てきたときは、あまりの量に、ちょっとビックリしてしまいました・・・・
上の写真が、それです。KOKOも興味津々。ガラガラおもちゃを欲しがって大騒ぎしてましたが、ごめんね、あなたのものはないのよ・・・。
PR