今年の夏~秋は、娘がシッカリ歩けるようになっていたので、色々なアクティビティができたのですが、その中で、我が家がハマっていたのが、U-pickです。特に、娘が果物好きなので、果物狩りには何度か行きました。
今年のU-Pickを、独断と偏見で、ランキングしてみます。
【第7位:Tayberry】
昨年、ラズベリーとブラックベリーを掛け合わせたTayberryを食べ損ねたので、今年は食べたい!と思って、U-Pickのできる
Bryant Blueberry Farmに行ってきました。
それほど酸味も強くなく、まろやかな味で、美味しかったですけど、イマイチ特徴がないかも。
それから、ラズベリーやブラックベリーと同じで、棘だらけの木なので、走り回る子供と一緒に採ることは、無理でした。Edに娘を遊ばせてもらってる間に、私がせっせと摘む、という感じ。
ラズベリーと同じで、傷みやすいので、採るのも持って帰るのもちょっと大変でしたね。という訳で、今年の最下位です。
【第6位:Blackcurrunt】
Tayberryと同じ農場で、Blackcurrunt(黒スグリ、カシス)のU-Pickもできたので、これも採りました。低木だったので、娘にも採れるかと思ったのですが、粒が小さすぎ、採るのに多少力がいるので、無理でした。
黒スグリって、ヨーロッパだとよく見るけど、アメリカでは、そんなに見ません。栽培が禁止されている州もあるそうです。
黒スグリには、独特の風味(苦味?)があって、生で食べると大して美味しくないのですが、私、この味が好きです。
豚肉料理に合いますよ。3分の1をジャムにしましたが、このジャムと粒マスタードを合わせたもので豚肉をマリネしてから焼くと、美味しいです。ソースは、生の黒スグリと砂糖をちょっと煮詰めて、最後にビネガーを足したものをかけます。Edがこの料理を気に入って、黒スグリがなくなるまで、何度も作りました。
それから、現在、クレーム・ド・カシス(黒スグリのリキュール)を仕込み中で、もうすぐできる予定です。
【第5位:Cherry】
オレゴン旅行の途中で、チェリー農園に行きました。私は楽しかったのですが、
旅行記にも書いたように、チェリー摘みは、小さな子供連れには向かない、ということで、第5位です。写真は、その農場の洋ナシの木。広くて気持ち良かったです。
【第4位:Lavender】
果物ではないのですが、この夏、ラベンダーで有名なSequimに偶然辿り着き(恒例の行きあたりばったりドライブの結果・・・)、
Martha Lane Lavenderという、オーガニックファームで、ラベンダー狩りをしました。
アメリカに来て、突然、ラベンダー好きになったので、うっとりしました。香りもいいし、見た目も綺麗だし、楽しかった。農場によっては入場料を取りますが、ここは、無料でした。摘んだ分だけ、お金を払う仕組みです。一束(と言っても、結構大きくても大丈夫)$5でした。
意外と、綺麗な花を見つけて切るという作業は大変だったのですが、娘は、走り回ったり、花の香りを嗅いだりと、凄く楽しんでました。
ただ、ラベンダーだけあって、ミツバチが結構飛んでいるので、気になる人には、向かないです。
オーガニックなので、食べられますよ。私は、ラベンダー入りのレモネードを飲みました。爽やかで香りがよくて、美味しい。
Sequimの町中にあった
Hurricane Coffee Coでは、ラベンダーシロップを使ったラベンダーラテなるものが・・・。
ここのコーヒーは割と美味しいと思ったのですが、ラベンダーとコーヒーは、イマイチかもです・・・。
PR