ワシントン大学近辺をお散歩中に、"seattle's oldest cafe"と書いてあるサインを見つけてしまいました。カフェ好きを自称している身としては、行かない訳にはいきません!
ちょっと狭い小路に入ったところにあるそのカフェは、Caffe Allegroです。
字が擦り切れてしまっている木の看板とレンガ造りの店構えが、年季を感じてとっても素敵。形態はカフェなんですけども、「喫茶店」と呼びたくなるような雰囲気があります。オープンは、1975年!今年で37歳です!
お店自体はそんなに広くはないですが、これまた年季の入ってそうな机や椅子が、落ち着けそうな感じです。ワシントン大学の学生さんが勉強しに来たりするのかな~。
カフェ(もしくは喫茶店)で勉強って、学生の頃、よくやってました。懐かしい~。
店の一番奥の壁には、シアトルで開かれるイベントなどのチラシがギッシリ。日本の喫茶店もそうですが、コミュニティに浸透しているカフェや喫茶店って、地域の情報が置いてあって、情報交換の場にもなるんですよね。これだけ、ネットなどが広がってても、まだアナログな紙の情報の効果は侮れないのかもしれません。
オリジナルローストのコーヒー豆もあったので、ドリップと迷いましたが、ラテを頼みました。
ミルクが物凄くきめ細かい!そして、かなりエスプレッソの味が濃い!でも、このバランスはいいです。とても好みの味でした~。
濃くて苦めのラテ、例えば、チェーン店のPeet'sなどは、昔は好きだったのですが、最近はあまり飲めないんです。でも、ここのラテは、濃いのに苦くない、という、なかなかお目にかからない味だったように思います。
にほんブログ村PR
そして、ちゃくちゃくと増やしてるね。
カフェリスト(笑)
それぞれに味わいがあるだろうから
甲乙つけがたくなってくるよね、きっと。
雰囲気で1位もあれば、
味はココ、というのもあるだろうしねえ。
ZIZIちゃんにとって、
今のところ、どこが一番のお気に入りなんだろう!気になるー!