忍者ブログ
2010年秋にWA州シアトル近郊に移住しました。家族4人(夫のEd、2011年11月生まれの娘、ミニチュア・ピンシャーのKOKO)のゆるやかな日常を、記録しています。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[11/05 ninip]
[10/27 ninip]
[10/15 Pink]
[10/12 Tomozo]
[10/01 おれんぢ猫]
最新TB
プロフィール
HN:
ZIZI
性別:
女性
自己紹介:
2010年10月末に、アメリカに移住・見た目はアジアンだけど中身は完全にアメリカ人のEdと結婚しました。2011年3月にミニチュア・ピンシャーのKOKO(♀)、11月に娘が加わりました。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
アクセス解析
忍者アド
[499]  [498]  [497]  [496]  [495]  [494]  [493]  [492]  [491]  [490]  [489

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お気に入り絵本⑦ 触覚を楽しむ

今の時期の娘のお気に入り絵本、もう少し記録しておきます。

前回は、音を楽しむ絵本を紹介しましたが、今回は、触覚を楽しむ絵本です。
Virginia Allen JensenとDorcus Woodbury Hallerの「これなあに?」が、その絵本。

この絵本、私が子供の頃、幼稚園年長~小学校低学年くらいの時に、大好きだった絵本です。記憶がハッキリしないのですが、貸出図書ではなかったのか、図書館に行く度に、必ず手にしていた覚えがあります。





当時、田舎の本屋では見たこともなく(売っていたとしても、恐らく、金額的に買ってもらえなかったと思いますが)、手に入れることはなかったので、本の題名も作者の名前も、全く記憶にありませんでした。

妊娠してすぐに、この絵本のことを思い出し、記憶の断片から、キーワードになりそうな言葉(表紙が黄色、触る、絵本、などなど)を片っ端から打ち込んでいき、今でも売っていることを突き止めたときは、興奮しました。3,000円近くする高価な絵本ですが、私の思い出の本であることもあり、妊娠発覚後すぐの気分が高揚していた時で、勢いで買ってしまいました。

でも、30数年振りに再会ができた喜びと、娘も気に入ってくれた喜びを思うと、そんなに高くなかったかな。

この絵本は、ザラザラくんが、途中で出会ったお友達のポツポツちゃんとシマシマ君と一緒に、バラバラ君を探しに行く、という単純なストーリーなのですが、抽象的な形をしたそれぞれの登場人物が、名前通り、ザラザラしていたり、ポツポツしていたり、触覚に訴えかける絵本です。

点字もついていますし、視覚に障がいのある子供も、ない子供も、一緒に楽しめる、というのが、元々のコンセプトです。元々ある絵本を点字翻訳したのではない、というところが、肝です。

今は、そういうコンセプトの絵本が、数多く出版されていると思います。でも、私が子供だった30数年前には、この絵本以外、なかったんじゃないかと思うので、とても画期的な絵本のように感じたのかもしれません。

触って感じることは、子供にとって、とても楽しいことのようです。
手先の感覚の発達は、脳の発達ともリンクしていると言いますしね。
新生児の頃からこの絵本を見せていますが、ずっと、喜んで触っていたように思います。以前は、触りたい場所だけ触っていましたが、最近は、ストーリーを聞きながら、対応する場所を触るようになってきました。

この絵本、元々はアメリカで出版されたものだったのですが、アメリカではとっくに絶版になっています。でも、日本では、2007年に新装版が出ているのが、面白い。

私が子供の頃(しつこいですが、30数年前・・・)に夢中になっていた絵本は、ほとんどが、未だに出版されていて、ビックリします。
でも、まさか、周りに聞いても、知ってる人がほとんどいなかった、マイナーな絵本まで出版されていると思わなかったので、驚きました。実は人気があったのでしょうか。私のように、この絵本に夢中になった人達がいたのかと思うと、なんだか、凄く嬉しいです。
PR

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne