忍者ブログ
2010年秋にWA州シアトル近郊に移住しました。家族4人(夫のEd、2011年11月生まれの娘、ミニチュア・ピンシャーのKOKO)のゆるやかな日常を、記録しています。
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新CM
[11/05 ninip]
[10/27 ninip]
[10/15 Pink]
[10/12 Tomozo]
[10/01 おれんぢ猫]
最新TB
プロフィール
HN:
ZIZI
性別:
女性
自己紹介:
2010年10月末に、アメリカに移住・見た目はアジアンだけど中身は完全にアメリカ人のEdと結婚しました。2011年3月にミニチュア・ピンシャーのKOKO(♀)、11月に娘が加わりました。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
アクセス解析
忍者アド
[468]  [467]  [466]  [465]  [464]  [463]  [462]  [461]  [460]  [459]  [458

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お気に入り絵本②

英語の本の読み聞かせは、Edの役割です。
娘が私に英語の本を持ってきたとき、Edがいれば、「お父さんに読んでもらってね」とお願いし、いない時は、勝手な日本語訳で読んでいます。

ですが、1冊だけ、私も、英語で読む、というか、歌ってしまっている絵本があります。
それが、これ。


多くのアメリカ人が、子供の頃に親しむ話(?歌?)のようです。





私は、Edに教えてもらうまで知らなかったのですが、Edは、逆に、私が知らないということに驚愕してました・・・。

「世界中で大人気でしょ?」

って、あなた、アメリカ=世界ではありませんからね、と釘を刺しましたが、70年代に、ディズニー映画にもなったそうで。

日本では、さだまさしさんが歌うCD付きで売ってたみたいです。それも聞いてみたかったな。今では絶版のようです。最近では、由紀さおりさんが、Pink Martiniとのコラボで、日本語バージョンを歌ってたのが話題になってましたね。買うかどうか、悩み中・・・。



この歌、人気なのが分かる気がします。なぜだか、病みつきになるんですよ・・・。
ファーマーズマーケットで歌われてた時、思わず、駆けて行って、一緒に歌ってしまいました。

※10/4追記:えりベリさんが、Youtubeで探してくださったと教えてくれたので、リンクを張っておきます~。このPeter, Paul and Maryのオリジナルソング(1961年~)だそうです。
ついでに、色々調べたのですが、ジャッキーがいなくなるのは、ベトナム戦争に行って戦死したから、と言われ、反戦歌とされてたこともあるようです。作詞したピーター・ヤロウは否定しています。子供が大人になることで去っていく、というのが、私にとっての泣けるポイントだったので、ちょっとホッとしました。因みに、紹介した本についているCDは、作詞家が歌ってました!(ちゃんと本の裏に書いてありました・・・。)



日本でも小学校の教科書に載っていたそうです。知らなかった!由紀さおりさんバージョン。



フレーズは数少ないのですが、美しいイラストと相まって、壮大なストーリーが見えてくるような気がします。

最後の方に、主人公のジャッキーが成長して、パフの元を離れていくシーンなんて、大げさでなくて、2~3回に1回は泣いちゃうんです、私。その度に、Edに「どんだけ子供なの」って笑われるんですけど。いや、これって、多分、大人だから泣けるんじゃないかな。

昔から、ファンタジー・メルヘンの世界って子供しか見えない、ってストーリーが多いじゃないですか。大人でもそういう世界が見れる人っているんじゃないかなって思ってるんですが。

Edが娘に買ったこの本は、CD付きです。英語、しかも歌、で子供に聞かせるのはちょっと・・・と言う方にもいいですし、カラオケバージョンもついてるので、自分で歌う方にもいいです。

娘も大好きで、「パフ!パフ!パフ!」と、何度もせがまれています。3人で歌うときが一番盛り上がります、やっぱり。

ジャッキーは男の子の筈ですが、髪形が一緒なので、娘の中では、ジャッキー=自分、のようです。パフとどこで遊んだの?って聞いたら、空を指さして、何やら言いながら、ゲハゲハ笑ってました。面白いなあ。
PR

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne