忍者ブログ
2010年秋にWA州シアトル近郊に移住しました。家族4人(夫のEd、2011年11月生まれの娘、ミニチュア・ピンシャーのKOKO)のゆるやかな日常を、記録しています。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[11/05 ninip]
[10/27 ninip]
[10/15 Pink]
[10/12 Tomozo]
[10/01 おれんぢ猫]
最新TB
プロフィール
HN:
ZIZI
性別:
女性
自己紹介:
2010年10月末に、アメリカに移住・見た目はアジアンだけど中身は完全にアメリカ人のEdと結婚しました。2011年3月にミニチュア・ピンシャーのKOKO(♀)、11月に娘が加わりました。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
アクセス解析
忍者アド
[175]  [174]  [173]  [172]  [171]  [170]  [169]  [168]  [167]  [166]  [165

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

患者が主体という哲学の病院

RIMG2547.JPG先週とこの週末、2回にわたり、出産を予定しているバースセンター(病院の中にあるので厳密には違いますが、日本で言う助産院的な場所)が主催する、Childbirth Education(両親学級)に参加してきました。
場所は、Burienにある、Highline Medical Centerです。

6時間×2回のコースだったので、Edはブルーになってましたが、出産はカップルで対応するものですからね、ちゃんと参加してもらいました。私自身も、実質5時間、英語で講義を受けるのは久しぶりすぎて、集中力を総動員する羽目になりましたが。

バースセンター主催なので、施設見学も含まれており、ようやく、自分が出産する部屋などを見ることができて、良かったです。
このときの話で面白かったのが、ここ、ハイラインではPlanetree Philosophy(プレインツリー哲学)を取り入れているということ。その理念は3つ、Personalize(個人の意思を反映したオーダーメイド), Humanize(人間らしくする), Demystify(分かりやすく説明する)、です。

プレインツリー哲学とは、PlaintreeというアメリカのNPO組織(http://www.planetree.org/index.html)が提唱している、患者参加型病院モデルのことで、人が助け合いながら、人による暖かいケアによって、病気は治癒するという考え方が根本にあります。医療器具や医療技術も必要だけど、それ以上に、患者やその家族が、落ち着いて、心安らかに治療ができる空間や手助けが必要、ということでしょうか。

アメリカの病院は、基本的に、ホテルのよう、患者はお客様、というのがデフォルトなのかと思っていたので、そのようなNPO組織が存在していることも少し意外でした。
1978年に、あまりに無機質で冷たい病院で、患者を置き去りにしかたのような治療にうんざりした、Angelica Thieriotという患者さんが、 このプレインツリーというモデルを作り上げたそうで、そんなに遠い昔(私が産まれた後です!)ではないのだということにビックリしました。
 



RIMG2548.JPG今は、プレインツリー哲学を導入していない病院でも、同じようなコンセプトで運営されているところが多いのではないかと思いますが、7ページにもわたるバースプラン記入用紙の意味(できる限り患者の意向を汲み取る)が、分かって良かったです。訴訟・契約社会のアメリカだから、事前にできるだけ明確化しておくのかと思っちゃっていました(笑)

さて、そのバースセンター、患者と家族主体という考え方を取り入れた施設設計にもなっています。アメリカのほとんどのバースセンター同様、ホテルのような居心地のよさそうな内装です。

付き添い、もしくはお見舞い(とはいえ、自然分娩だと出産後48時間のみの滞在ですけども・・・)に来た人がくつろげるファミリールームには、テレビ、簡易キッチン、ソファ、パソコンがありました。それから、キッチンルームというのがあって、患者の家族や友人が料理を作って、部屋で一緒に食事ができるようにもなっています。

RIMG2549.JPG←部屋の様子。完全個室で、奥には、付き添い者が寝られるソファベッドがあります。手前のキャビネットは、引き出すと、新生児のメディカルチェックや治療ができるベッドや、器具類が飛び出してきます。
あとは簡易キッチン、テレビやステレオセット、ジャグジー(といっても、日本のお風呂より小さめのバスタブ)も付いてます。

帝王切開にならない限りは、ここで、出産から退院まで母子共に過ごすことになります。

まぁ、費用もかなりのものなので、これくらいは当たり前、なのかもしれませんが、それなりに居心地が良さそうで、安心しました。

良かったら、応援クリックお願いします♪
にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 マタニティーブログ 海外出産へ
 
PR

No Title
英語で5時間・・!!
あぁ。。たぶん私は途中で、脳の思考回路が、停止しそうです(汗)
でも、両親学級というのは、お母さん以上に、
お父さんになる男性にこそ、必要だと私は思ってるので、
Edさんには、がんばってほしいなあ(笑)
妊娠と出産に直接深くかかわれない分、
頭でいろいろ知っていくことが必要なんですよねえ。
それにしても、
なんだか素敵な部屋ですね~。
ホント、ホテルみたい!!
Re:No Title
masakingさん、本当に両親学級はどちらかというと男性のためって感じですよね!!
参加していた女性は、ほとんどが妊娠本を読んだり勉強しているようで、質問されても皆ちゃんと答えられるほどだったのですが、男性には衝撃の内容が多かったみたいですよ(笑)
48時間のみの滞在なので、もうちょっと質素な作りで安くしてくれてもいいのになぁなんて思ったりもしたのですが、居心地がいい方が、リラックスできるのかもしれませんね・・。
【 管理人ZIZI 2011/08/16 09:52】
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
この記事にトラックバックする:

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne