忍者ブログ
2010年秋にWA州シアトル近郊に移住しました。家族4人(夫のEd、2011年11月生まれの娘、ミニチュア・ピンシャーのKOKO)のゆるやかな日常を、記録しています。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[11/05 ninip]
[10/27 ninip]
[10/15 Pink]
[10/12 Tomozo]
[10/01 おれんぢ猫]
最新TB
プロフィール
HN:
ZIZI
性別:
女性
自己紹介:
2010年10月末に、アメリカに移住・見た目はアジアンだけど中身は完全にアメリカ人のEdと結婚しました。2011年3月にミニチュア・ピンシャーのKOKO(♀)、11月に娘が加わりました。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
アクセス解析
忍者アド
[81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

干し野菜づくり、お奨めです

干し野菜づくりについて、ずいぶん前に記事にしようと思っていたのに、すっかり忘れていました。今回の日本の大地震で、保存食のことを考えていて、思い出したところです。

日本で一人暮らししていたとき、一番の悩みは、食料をしょっちゅう無駄にしていたことでした。仕事の付き合いなどで、予定外で外食が続いたりすると、折角買った野菜を腐らせたりすることも多く、どうにかならないものか、といつも思っていました。冷凍保存はポピュラーだと思いますが、一人暮らし用の冷凍室って異様に小さくて、限度があるし。

で、思いついたのが、干せばいいんじゃない?ということ。
元々、切干大根、干し柿、干し芋、ドライフルーツ、干し椎茸などなど、干した食品が大好きです。
調べてみたら、本も出てるし、実践してる人もいっぱいいるし、お洒落な干しかごまで売っていました。形から入ってしまう私は、一式を揃えるところから始めましたが、始めて見たら、すっかり干し野菜作りにハマったのでした。

正直に言えば、道具は拘らなくても、簡単にできるというのが実感ですが(笑)
スーパーの袋に入れて干してもできると思います。
因みに、私の干しかごは、見た目に拘って、プロキッチンさんで購入。このお店、センスのよいキッチン道具が多く、大好きなアラビア社商品もいつも割引価格で、我が家のキッチン用品、かなりここのお店で調達しております・・・
item.rakuten.co.jp/prokitchen/hi-hoshikago-3-s/

db78843a.JPGそれから、私が持っている本は、本谷恵津子さんの「干し野菜クッキング」
。本がなくても、もちろんできますが、干し方や、干し野菜を使ったレシピが満載で、読んでいても楽しい1冊です。

干すと、まず、味が濃くなって美味しいし、歯触りがよいです。さらに、嵩が減るので、保存にはもってこいなんです。特に、去年の日本の夏は、滅茶苦茶暑かったですよね。ここぞとばかりに、干しまくってました。干し野菜は、煮物、炒めもの、スープやカレーやシチュー、なんでも使えます♪

PR

初めてのお客様と胚芽入りパン

この週末、実は、我が家では初めてのお客様をお迎えしていました・・・
未だにソファもダイニングテーブルもないというのに!

そんなに綺麗好きではないものの、そこそこ綺麗にはしているつもりでしたが、家具のない家に人を招くのは、とっても気が重い・・・
お客様は、Edの会社の先輩ご夫婦で、先輩のMさんには私もお会いしたことがあり、ぜひ奥様を会わせたいとそのときも仰っていたのですが、まさか我が家で対面とは、予想外ですよ。
外で会うとかダメなの?とゴネてみましたが、大の犬好きの奥様が、是非KOKOに会いたいということらしく、KOKOのためにも、家に呼ぶのがいいでしょうということになってしまいました・・・
230c79e9.JPG
←間もなく3ヶ月ですが、色々なことを怖がる時期なので、KOKOが落ち着ける家の中で、色々な人に会ってもらえるのは、ありがたいことではあります。

私の負担にならないように、KOKOと少し遊んだら、外にお昼ご飯を食べに行きましょう、とMさんご夫婦が提案してくれたらしく、何も準備しなくていいよ、と言われましたが、そういう訳にはいきませんよね・・・。

カウンターにつまめるものを並べる形でいいかなと思い、サンドウィッチをつくることにしました。サンドウィッチパンを焼くところからトライです。

新しい命

いつも読んでくれている皆さん、本当にありがとうございます。
更新していなくても、遊びに来て下さる方がいて、とても嬉しかったです。
また、祖母の逝去に当たって、お会いしたこともないのに、コメント欄やメールで温かいお言葉を頂き、温かい気持ちでいっぱいになりました。心から、御礼を申し上げます。

私は、元気です。
帰国はしませんでしたが、祖母のお葬式も無事に終わりました。
記憶を遡っているうちに、数年前、祖父の13回忌のときに、祖母が、「湿っぽいお葬式とか法事とか、本当に嫌だ。私の葬式はドンチャン騒ぎで明るくしてくれ。」と言って、皆で大笑いしたことなどを思い出して、元気を出さなきゃなーと思ったものです。死んだ人に励まされるというのも不思議な気分ですが。
日本の状況も、予断を許さない状況ではありますが、今は、私ができることに集中すること、報道を様々な角度から見て自分で考えること、記憶を風化させず長期にわたって少しでも支援していくこと、が大事だと思っています。

そして、辛いことの後には、いいことが必ずあります。

何日か前に、長年の友人Rちゃんが、無事、女の子を出産したというとても嬉しい連絡をもらいました。Rちゃんは、私にとって、辛い大学院のコースを一緒に乗り越えた戦友であり、ライフスタイル全てにおいてセンスのよい憧れの人であり、どんなに辛いことがあっても常に前向きに進む尊敬できる人であり、とっても大事な友人です。
色々な困難を乗り越えて、娘のSちゃんと幸せそうにほほ笑むRちゃんの写真を見て、本当に嬉しくて、涙が出てしまいました。無垢な命は、なぜ、こんなに心を打つのでしょうね。写真だけなのに、赤ちゃんのパワーは、幸せをくれたようです。SちゃんはRちゃんに似て、まだ赤ちゃんだというのに、上品な美人さんで、会える日が楽しみです。

さらに、我が家にも、娘がやってきました。

労働+旅行許可証の到着

永住権の方が先におりるのかと思っていましたが、一昨日、待ちに待った労働・旅行許可証が到着しました!!
これで、必要であれば、すぐに日本に帰れるので、本当に嬉しいです。地震後、日本に帰りたくても帰れない(帰ってもアメリカに戻ってこれなくなる)という状況は、思いのほか大きなストレスでした。チケットを買うお金は、借金をしてでも何とかできるのでしょうが、永住権の申請中に帰国してしまうと、再度、1年以上かけてビザを申請しない限り、アメリカに再入国できないのです。
グリーンカードを得るまでの間の許可証なので、書類か何かで届くのかと思っていたら、しっかりしたカードで、ビックリです。指紋もしっかり載せられていました・・・

アメリカで就職するのは難しいでしょうが、当面は、日本からアルバイト程度ですが、仕事がもらえることになったので、継続的な被災地支援のためにも、頑張ろうと思います。

今朝は、義母から連絡があり、義両親が寄付をしてくれたSamaritan's Purse(サマリア人の財布:HPwww.samaritanspurse.org/)というキリスト教系の慈善団体が、アメリカから日本に向けて、既にジェット機に90トンの救援物資を積んで飛んだということを教えてくれました。とてもありがたい話です。
義両親は、本当にチャリティ精神に溢れていて、今回の地震に当たっても、一緒に心を痛めてくれました。彼らの娘になれて、嬉しいです。

アメリカに来る前は、アメリカ人は個人主義と刷り込まれていたので、Edと付き合うようになってから、家族・親戚関係が凄く密なのに、最初は驚きました。意外と、日本みたいな「家」意識があるようなのです。都会と田舎の違いもあるのかもしれませんが、今回の地震でも、まだ会ってもいないEdの伯(叔)父さん・伯(叔)母さん、従兄弟(姉妹)などから日本の為に祈っているというメッセージを頂いて、ありがたい限りです。

それから、日本赤十字社による募金活動(www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00002069.html)ですが、アメリカのクレジットカードでも、オンラインから寄付が可能のようです。アメリカの赤十字社は、救援活動に対して寄付金を使いますが、日本の赤十字に集まったお金は、各自治体の義援金配分委員会(日本赤十字社もメンバーとして入っている)で、配分を検討の上、被災者に直接届けられるようです。
緊急支援がひと段落した後は、再建に向けて、個々人の被災者と自治体こそ、お金が必要になってくると思います。今後は、日本の赤十字への寄付にシフトしようかと思っています。

残念ながら、早速、海外在住者向けの日本赤十字社の偽サイトが現れているようです・・・
お気を付け下さい。(ニュースサイト:topics.jp.msn.com/digital/general/article.aspx
日本赤十字社のサイトは、英語ではなく日本語記載です。

ひまわり幼稚園チャリティセールのお知らせ

被害の大きかった宮城県・岩手県で仮設住宅の建設に向けて動き出したことを報道で見ました。プライバシーもない避難所の生活は、本当に厳しいと思うので、一刻も早く建設されるといいなと思います。

私の方は、だいぶ元の生活リズムを取り戻しつつあります。
ブログの方も、少しずつ再開していきます。
ただし、被災地支援は、ここからが正念場だと思いますので、できることを1つ1つしていくつもりです。

既にいくつかの団体が行っている募金活動に対する寄付をさせて頂きましたし、Edも協力してくれていますが、他にできることはないか、と探していました。そして、我が家からも近いDesMoines(デモイン)市にある日系のひまわり幼稚園が、東北地方太平洋沖地震・津波の被害に遭われた被災地を支援するため、4月16日にチャリティセールを行うということ知りました!


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne