忍者ブログ
2010年秋にWA州シアトル近郊に移住しました。家族4人(夫のEd、2011年11月生まれの娘、ミニチュア・ピンシャーのKOKO)のゆるやかな日常を、記録しています。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[11/05 ninip]
[10/27 ninip]
[10/15 Pink]
[10/12 Tomozo]
[10/01 おれんぢ猫]
最新TB
プロフィール
HN:
ZIZI
性別:
女性
自己紹介:
2010年10月末に、アメリカに移住・見た目はアジアンだけど中身は完全にアメリカ人のEdと結婚しました。2011年3月にミニチュア・ピンシャーのKOKO(♀)、11月に娘が加わりました。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
アクセス解析
忍者アド
[293]  [292]  [291]  [290]  [289]  [288]  [287]  [286]  [285]  [284]  [283

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パートタイムECの開始

クイーンアンの素敵な子供用品のお店で、Edが買ってくれたもの。
それは・・・Potty Chair!日本語で言う、おまるでございます。
007.JPG
Baby Bjorn(ベビービョルン)のSmart pottyというものです。
もうひとつ、もう少し大きい椅子型のものもあって悩んだのですが、我が家はとっても狭いので、小さい方に致しました。

これを使って、遂に、トライしてみたかったEC(Elimination Communication=排泄コミュニケーション)を、開始しました。ECとは、いわゆるおむつ無し育児のことです。

いわゆるトイレトレーニングとは異なるので、おむつを早く外すことを目的にするものではないようです。
 



面倒を見る人が、赤ちゃんの排泄サインを察知して、おむつの外で排泄をさせてあげるというもの。これによって、赤ちゃんは、排泄感覚を覚えることができ、また、コミュニケーションが深くなることから、赤ちゃんとの良好な関係が築けるようになる、と考えられてるみたい。

EC・おむつ無し育児については、妊娠中に読んだ本で知りました。→記事はこちらhttp://zizialaska.blog.shinobi.jp/Entry/245/

本当は、生後すぐから試してみたかったんです。というのも、新生児期(最初の1カ月)、私でも、娘がいつ排泄したいのかを何となく感じることができていたので。

でも、やろうとする体力・気力が、全くなかった・・・。そうこうするうちに、娘もおむつで排泄するのに慣れてきてしまったのか、排泄サインが、分かりにくくなっていました。

生後2カ月目に、昼間だけ、布おむつを導入しました。布おむつの方が紙おむつよりも、すぐに不快感を示してくれることが多いのですが、途中、疲れたときに紙おむつに戻ったり、布おむつに戻ったりを繰り返していたら、おむつが盛大に汚れていてもニコニコしてるときがあって、切なくなってしまいました。

生後3ヶ月を過ぎて、少しずつ首も座って、抱えるのも楽になってきたことだし、ちょっとずつECを取り入れたら、排泄サインが分かるようになるかなぁと思って、おまるを購入しました。

ただ、グウタラな私のことですから、時々EC、時々布おむつ、時々紙おむつ、というゆるーいやり方です。ECに関しては、本でも勧められていた、朝起きてすぐ、を実践してるだけです。それでも、ECを始めて、少し変化があったので、時々、書いていこうと思います。

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村
PR

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne