忍者ブログ
2010年秋にWA州シアトル近郊に移住しました。家族4人(夫のEd、2011年11月生まれの娘、ミニチュア・ピンシャーのKOKO)のゆるやかな日常を、記録しています。
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新CM
[11/05 ninip]
[10/27 ninip]
[10/15 Pink]
[10/12 Tomozo]
[10/01 おれんぢ猫]
最新TB
プロフィール
HN:
ZIZI
性別:
女性
自己紹介:
2010年10月末に、アメリカに移住・見た目はアジアンだけど中身は完全にアメリカ人のEdと結婚しました。2011年3月にミニチュア・ピンシャーのKOKO(♀)、11月に娘が加わりました。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
アクセス解析
忍者アド
[120]  [119]  [118]  [117]  [116]  [115]  [114]  [113]  [112]  [111]  [110

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第3回健診(13wks5days)とアメリカでの費用について

先日、第3回健診を受けてきました。
事前に言われていたように、10分くらいで、①血圧・体重測定、②尿検査、③検査結果の説明、④体調などの問診、⑤心音確認、⑥質疑応答、で終了です。
少し忙しくしてて、質問を考えていかなかったので、特に質問もしなかったのはもったいなかったかも・・・。
心音は相変わらず力強い音で、無事、育ってくれているようです。

ところで、この日、出産までの定期健診(Check Up)費用+出産時のDr.Kの立会費用について見積書が提示され、一括払いか分割払い(!)の選択を聞かれました。
自然分娩で、$3,585 です!
因みに、この金額には、初回に受けた外部ラボで検査してもらうBlood test(血液検査)とUrine test(尿検査)、今後行われる予定のUltrasound(エコー検査)とGlucose test(妊娠糖尿病検査)、それから、出産時に滞在するBirth Center(分娩センター)での費用は、含まれません
トータルでは、今回示された額の3倍はいくのではないか、とクリニックの事務員さんが言ってました。

そして、日本だと、帝王切開(Cesarean Delivery 、C-Sectionと言います)の場合、保険が使えて、最終的に支払う金額は低くなるそうですが、アメリカでC-Sectionになってしまった場合、医師の執刀費用や分娩センターでの滞在費用も増え、自然分娩よりもかなり費用がかかります。

因みに、先日受けた出生前診断費用(NTUltrasound、胎児後頚部浮腫を見るエコー検査と、血液検査)の請求書が、保険会社に行かずに間違って私のところへ送られてきたのですが、その費用、なんと、$1,134 でした。高い!!



実際には、私の場合、Edの扶養家族として入っている保険でほとんどカバーしてもらえるため(カバー率は、保険プランによって異なります)、支払い額は少しで済みます。でも、これって、保険に入っていないと、子どもを産むことすら難しいということですよね。実際、定期健診を受けずに出産する妊婦さんもいるそうです。
個人で保険に入るには、月額数百ドルが必要とも聞くので、仕事がなかったり、非正規職員で会社が保険費用を負担してくれなかったりする場合は、保険に入らず、病気になっても病院に行けない人が多いのが、アメリカです。

一方で、アメリカで医療を受けると、かなり手厚い医療や看護を受けるという印象を受けます。
一度だけ、大学の授業で、アメリカの大病院の見学をしたことがあるのですが、日本との違いに驚きました。
大病院であれば施設や設備にもお金がかかってるし、入院したらホテル並みです。
医師や看護士の数も、そもそも配置基準が違うらしいので、日本とは比べ物にならない程、多いのです。専門性もかなり細分化されているので、ホームドクターから専門医にかかるように言われると、専門医のいる病院で何人もの医者に診てもらうこともあります。私が入っている保険だと、ホームドクターに見てもらう際の自己負担は$25、専門医の場合は$40となっているのですが、このように、負担額も変わるし、何人にも診てもらうので、費用は増えるばかりです。

つまり、アメリカでは、日本よりも、1人の患者にかかる費用がかなり高い、ということでもあります。だから、保険が支払われる前の医療費が、日本と比べて、バカ高いのです。保険に入っている人にとっては、実際に支払う金額がそれ程でもないので、負担感は大きくありませんが、保険に入ってない人にとっては、到底払えない金額です。

私は、アメリカ国民ではないので、こんなことを言う資格はないかもしれませんが、アメリカの保険制度については、真剣に、大幅に改革してほしいと思わざるをえません。うまくいってないみたいですけどね・・・。

良かったら、応援お願いします♪
にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ
にほんブログ村
PR

No Title
本当にアメリカの保険システムにはうんざりしてしまいます。保険の種類や、治療内容によって負担額が変わるのも、なんだか納得がいかないし、非常にわかりにくいと思います。保険に入っていても、正直いくらかかるか蓋を開けてみないとわからない部分もあって、怖くて安易に病院に行けませんものー。私の友人も妊婦さん(8月に出産予定)なのですが、彼女の保険だとUltrasoundも半額しかカバーしてもらえないそうです。でも出産は病気ではないのですから、せめて出産一時金のような形で国から一定額給付してもらえるといいなと思うんですけどね!
Re:No Title
Nahoさん、本当ですね。最初、色々保険の説明書をもらったとき、全く理解ができませんでした!使わなければいけないので、ようやく真面目に読んでるのですが、分かりづらすぎます。しかも、いちいち、保険でカバーされるのかどうかを考えなきゃいけないってのもめんどくさいです。今回、病院側のミスで、保険会社への請求をすっ飛ばして、直接請求が来たのですが、最初、あまりの金額に、かなり青ざめました・・・。
日本みたいに、保険はきかないけど国が補助金を出すという形の方が、より多くの妊婦さんが安心して子供を産めますよねー・・・
【 管理人ZIZI 2011/05/21 08:28】
No Title
順調そうで良かったです♪
ほんっと、アメリカの保険制度には困ったものですね。日本は60年以上も前に国保の制度を導入したって言うのに、アメリカはいまだに実現できてないなんて、呆れてしまいます。大体、医療技術が世界で一位二位を争う国の国民が、その医療を受けられないってどういう事ですかね?大きな声で「ばっかじゃねーの!」と言いたいです。(言ってますけど)
もしオバマ政権がuniversal health careの導入に失敗したら、私はnaturalizationしないよ、といつも旦那に言っています。
Re:No Title
shokoさん、ありがとうございます!
オバマ政権の目玉政策の1つだったと思うのですが、国民皆保険制度への道のりは遠そうで、ガッカリですよね。日本も問題は色々あるし、国民1人当たりの医療費単価が世界でもかなり低く、満足度も低いそうですが、それでも、多くの人が医療を享受できるという環境の方が、アメリカのように、最高の医療で満足度が高いけど、一部の人しか受けられないという環境より、全然いいと思います。
shokoさん、naturalization、視野に入れてるんですね。私は、日本の方がいいという気持ちが強すぎるのか、今のところ全く考えられないのですが、でも、そうすると、いつまでも外国人のままなんですよね・・・永住権も別に確固とした権利という訳でもないし、アメリカに一生住む場合、悩ましいです。確かに、保険制度のあり方は、1つの決断材料になるかも~。
【 管理人ZIZI 2011/05/21 08:36】
ふぁぁー
むちゃくちゃ高いなー!!!びっくり。。
と思ったけれど、保険に入ってるだけで、
ほとんどカバーはしてもらえるんですね。。。
それはそれで、、、なんだろう、、
アメリカって、なんか、めんどくさいですね。。(汗)
誰かのために保険料は払いたくない!という人が
多いんですっけ?
日本人として日本で生まれて育ったので、
日本の保険制度のことしか、知らなかったけれども、
日本人って、案外、(全員ではないにしろ)
みんなで助け合おう精神が、そもそもの根底にあるんだろうなって
ちょっと改めて感じてしまいました。
病院に行かなくても、保険料は納めますもんね(金額に不服はあっても(笑))・・

でも、ひとまず、
妊娠が順調で良かったです。
Re:ふぁぁー
masakingさん、高いですよね!!
保険も、日本の民間の保険と似たようなものなので(多分・・・)、プランが変われば同じ保険でもカバー額も変わってきますし・・・。私の場合、万が一を考えて、1月にプランを変更して、月額は高いけど、カバー率が一番良いものに変えたので、助かってます。もし、去年までのプランだったら、かなり痛い出費になるところでした(>_<)
お金を出せば、最高の医療が受けられるという病院があってもいいのかもしれませんが、一方で、お金がなくても、最低限の医療を受けられる環境がないのは、国の福祉政策としてはどうなんだろう・・・って思うんですよね・・・
【 管理人ZIZI 2011/05/22 14:05】
No Title
アメリカの医療費、バカ高いですよね~。
この間うちにもLabの請求書が届いたんだけど、$1,000超えてて、
更に私の保険は社員の保険なので(私、United Healthcareで働いてます)
すんごいカバーが悪くて、数百ドルしか払ってくれてないんですよ!(怒)
これは、カバーされないサービスだったのか、加入してないLabを
使ったのか分からないので、近々電話して訊いてみるつもりです。
ああ、赤ちゃんが生まれる前からこの出費・・・(汗)。
お互い、今から節約生活ですかねぇ・・・。
Re:No Title
Jillさん、それは確認しないとですね!!何かの間違いかもしれませんし!!
私も病院側のミスと分かるまで、もうこれ以上エコー検査できないかも・・・と、青ざめてました。まだまだ先ではありますが、新生児の保険料と医療費ってどうなんだろう・・・と、ちょっと心配でもあります。ほんと、節約生活ですねえ(泣)
【 管理人ZIZI 2011/05/22 14:10】
No Title
私の時はエコー検査しなかったから、安かったです。
先生は 目をつぶって、お腹さわって赤ちゃんの大きさや体位を診断したはりましたよ。それって念力エコー?

Re:No Title
くるみさん、念力エコーですよ、それ!
日本の友達に、通常健診ではお腹をぐいぐい触って子宮の状態とかを見ると言う話をしたら、日本はエコーで全部チェックするらしく、「アメリカって適当なの!?」って言われましたけど、私は、産婦人科医師の職人技なんじゃないかと思ってました~。
【 管理人ZIZI 2011/05/23 02:41】
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
この記事にトラックバックする:

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne